
JGC修行にも人気路線
沖縄〜久米島線
修行に集中するのも大事だけれど
せっかく行った南国の綺麗な島を
少しだけでも、観光してみたい
そんな方には、
バスで久米島、島内プチ観光がお勧めです
でも見知らぬ土地でいきなりバスに乗って
帰りの飛行機に、間に合うのかなど、気になりますよね
実際に、私が体験した
2021年JAL JGC修行のために久米島を訪れ、プチバス観光をした時の
情報を投稿させていただきます
JGC久米島修行中にプチバス観光 南国の綺麗な自然をフル満喫
2021年7月10日(土)
rac873便 9:45-10:20 (那覇空港〜久米島空港)で
10:20 久米島空港に到着

久米島空港到着
ターミナルへは徒歩移動
のんびりしてていい感じの久米島空港
大きな空港なら20分でバス乗り場まで
間に合うか不安ですが、
そこは小さな久米島空港
トイレを済まして、タバコを吸っても余裕で到着
10:40 宮崎駿デザインのバスで、イーフビーチに向けて出発
宮崎駿さんが亀のロゴをデザインしとされる
亀バスです

島内を、西の端の空港から
東橋のイーフビーチまでを、約30分 390円で、巡航してくれる
頼もしい亀バスです
道中は、さとうきび畑や繁華街などを通り
島内を堪能

バス車内風景

バス車内ではいつも利用しているお客さんと
運転手さんが、世間話をしながらの運行
ほのぼの感まんさいでした
11:10 イーフビーチ到着
空港を出て30分でイフビーチバス停到着
イーフビーチバス停から徒歩3分ぐらいで
すごく綺麗なビーチに到着
透明感のある綺麗な海水
私が住んでいる近くの海では
見たことのない水質の海を見ていると
心が洗われます

イーフビーチ周辺を散策後は、昼食タイム
12:45 軽く昼食
イーフビーチ周辺には各種お食事処や、雑貨店などがいろいろあり
どこかで食事しようか迷ったのですが
私は修業中の身、贅沢している余裕はないと言うことで
バス停近くのコンビニで巻きおむすびとオリオンビールとガリガリ君を購入し
バス停で軽く昼食

13:15 イーフ民宿村(イーフビーチ)バス停出発

14:00 久米島空港到着
久米島空港に、無事到着
帰り便 JTA0212便 14:50-15:30
(久米島空港ー那覇空港)
の搭乗には余裕で間に合いました
14:50 久米島空港〜那覇空港に向けて出発
14:55久米島上空
無事那覇空港に向けて順調に飛行中
この後の那覇ー関空に向けて機内で体力充電中

まとめ
今回JAL JGC修行中に久米島をバスに乗って
プチ観光しました
修行としては
プチ観光しなければ、修行回数、一往復分プラスすることが出来、大切な時間を無駄にしなかったかもしれませんが
プチ観光したことは、今となってはいい思い出です
このようなブログをここまで読んでいただきありがとうございました
私のJGC修行全行程などは下記ページにも投稿させていただいてます
よろければ是非
久米島町営バスの時刻表などは下記ページを
町営バス 時刻表 | 久米島町 (town.kumejima.okinawa.jp)
ありがとうございました